この何気ない一日のキセキ

この何気ない一日のキセキ

アラフィフ主婦が『今を楽しく、気楽に生きる』ために今から人生を再始動させていくブログ

休んで、待つ ~めまいのその後~

f:id:futari_kurashi:20210917113254p:plain

机の写真

こんにちは、”ふたり暮らし”のReiです。

前回の投稿から早いもので、3か月が経過した。
この間、私の対外的な活動、つまりはSNSを使った活動を完全に停止していた。
(いや、便宜上「活動」と言っているが、大した内容を発信しているわけでない笑)

正確に言うと、活動ができなかったし、やる気も起きなかったと言うのが本当の所だろう。おかげで、作業用の机の上は静かなものだった。

3か月前にも書いたように、原因はめまい。
『携帯やパソコンのスクロール』という行為に対して、眼が全然追いつかない。

スクロールしながら読むということはないのだが、画面が流れていくさまが、めまいを誘発するのだ。必死に読もうとすると眩暈がしてきて気分が悪くなる。
目のいい人が眼鏡を掛けたらくらくらする、あの感じ。

目が悪いのか、頭のどこかが悪いのか。

頭のCTを受けてみたり、眼科に行ってみたり。
いずれも異常はなかった。
なぜ症状が続くのか。やりたいことがあるのに何もできない、このジレンマ。

「とにかく何も考えずに休もう」

ところが、生真面目な(?)私は休んでいることに罪悪感を感じやすく、リフレッシュが下手っぴだ。

そして、
休んでいる間に忘れられないだろうか?
休んでばかりでどう思われているかしら?
休んでいる理由をどう説明すべきか?
など、いらぬことを考えてしまう。

それでますます、気分が落ち込むという悪循環。

 

ある時、こんな言葉を目にした。
【自律神経の感じやすさは人それぞれ いわばそれも個性です】

おやっ、そうか。
個性なのか。
人より感じやすいことは厄介ではあるが、未病の状態で体の異変を知らせてくれているんじゃないのかな、そろそろ休み時だよって。

なんて思えた。
これで、罪悪感や焦りが完全に消え去ることはないけれど、"今は休む時"という明確な方向性は示されたわけだ。
全く焦らなかったか…といえば焦ったし、こんなに休むならいっそ辞めてしまおうか、とも思った。SNSなんて無くても生きていけるし、大したことをマメに発信しているわけでもない。

ある人がこう言った。
「辞める必要はないよ。できない時は休めばいいよ。やりたくなったらまたやればいい。」

なるほどな。
休んで、待つ。

そろそろ気候も涼しくなってきて、めまいも軽減してきたので、少しづつ自分のやりたいことを始めてみたい。
今はそんな気分になっている。

< プライバシーポリシー お問い合わせ